佐藤歯科医院 津山市勝部 ホームページ

バックナンバー2025年分


2025年の更新情報



2025年3月30日 日曜日 曇り時々晴れ

黄砂がひどくて、鼻がむずむずします。泥の雨が降って、車は泥だらけになりました。

2025年3月24日 月曜日 晴れのち曇り

最低外気温が、5度。日中の最高外気温が、23度です。夏日も近い。
春になりました。また、草ボウボウで… 草刈りと草むしりが大変な季節が 近づいています。

2025年3月16日 日曜日 曇り時々雨

最低外気温は、5度と氷点下ではないので 凍りません。
日中の温度は、雨のためか12度しか上がりません。 三寒四温、春になる天気です。

2025年3月12日 水曜日 曇り時々晴れ

今朝の最低外気温は、駐車場側のセンサーで 7.4度と高めでした。
日中は、17度を超えて、春らしい暖かい日になってきています。


2025年3月3日 月曜日 雨のち晴れ

2月の終わりから、ここ5,6日は、日中の外気温が 10度を超える暖かい日が続いていました。
駐車場側の外気温計で、今日 午前零時過ぎ、真夜中なのに 10.5度と暖かかったのに、午前5時過ぎから雨で気温が下がりました。
気圧計をみると、午前 5時半頃に 991mbまで下がり、そこから上昇しています。
午前6時からの風と大雨は、前線の通過と考えて良さそうです。 午後からは晴れて 気温が8度を超えてきました。

2025年2月24日 月曜日 晴れ

今朝は、外気温計(駐車場側)で、午前6時に -5.1度を記録していました。
朝から雪が降って 少し積もりましたが、晴れて 外気温が6度まで上昇して 日陰のところ以外は雪が溶けました。
雪かきをせずに済んでラッキーです。

2025年2月14日 金曜日 晴れ

今朝は、外気温計(駐車場側)で、午前6時半に -6.1度を記録していました。
今日は 快晴で暖かく、午後3時で 10.6度を記録。気温差が、16度になりました。
寒暖の差が激しいと、建物のあちこちから コン… カン …と音がする【家鳴り(やなり)】が起きます。
心霊現象、【ラップ現象】って 子供の頃はびびっていましたけど、サーマルサイクルによる熱膨張と収縮で惹起される寸法変化が… (省略w)。

2025年2月10日 月曜日 晴れ

今朝は、外気温計(駐車場側)で 午前6時15分に -7.2度を記録していました。
昨日は、5cmほどの積雪でした。日が照ったので、雪かきせずに済んで 助かりました。ホッ。

2025年 2月 6日 木曜日 晴れ

今朝は、外気温計(駐車場側)で、午前4時に -7.6度を記録していました。
夜が明けてから降った雪が少し積もっています。これくらいなら、日が当たれば 溶けるレベルです。
2023年1月24日夕方から一気に積もった時の悪夢を警戒していますが、今のところ、大丈夫ですw。

2025年 2月 3日 月曜日 晴れ

日中は よく晴れて、外気温計(駐車場側)は、11.8度を記録しました。
明日から、寒気団が入ってきて寒くなるとの予報です。
雪が積もらないことを祈ります。

2025年1月27日 月曜日 晴れ

先週から、日中の最高外気温が10度前後と暖かい日が続きます。
助かりました。

2025年1月19日日曜日 晴れ

今朝の最低外気温は、-4.5度、晴れていたので放射冷却が効いたようです。日中は日差しが暖かくて、最高気温は、12.5度でした。
雪かきをしなくて済むので助かります。

2025年1月10日金曜日 雪のち晴れ

今朝の最低外気温は、午前3時で -6度、午前 7時に -4度で雪が降っていました。
数センチ積もりましたが、日が照って来たので 雪かきをしなくても とけています。

2025年1月6日 月曜日 雨

今朝の最低外気温(駐車場側の外気温センサー)は、雨が降ったので放射冷却が効かず、1.6度と氷点下になりませんでした。
雪でなくて 助かりました。

2025年1月2日 木曜日 晴れ

ホームページを構成するページのURLを整理しました。
今朝の最低外気温(駐車場側の温度センサー)は、-3.4度でした。
日が照っているので、日中 13時20分で、11.4度まで上昇しています。

2025年1月1日 水曜日  晴れ

明けましておめでとうございます。
今年も よろしくお願いします。

更新情報、ここだけの話に 戻る